巻き込みフックを起こさないためには

ドライバーショットでスライスしてしまうという方は多いですが、次いでフックしてしまうという方も少なからずいます。そこで、ボールがフックしてしまう原因と、対策方法を調べてみました。

ボールがフックする原因

フックとは、右利きの場合打ち出したボールが進行方向から左に曲がってしまう現象のこと。さらに急激に曲がることを「チーピン」や「引っ掛け」という言い方をすることもあります。ボールのフックは、左回転(反時計回り)のスピンがかかることで起こります。もちろん狙ってフックをかけることもありますが、まっすぐ打ったつもりがフックしてしまうのには、当然いくつかの原因があります。

フェイス面が左に向いている

原因は一つではありませんが、例えば手を使いすぎている「手打ちスウィング」になっていると、特に利き腕である右手に力が入りすぎてしまい、インパクトの際にフェイス面が左に向いてしまうことがあります。

スウィング軌道が正しくない

ゴルフスウィングには「インサイドイン」「アウトサイドイン」「インサイドアウト」の三種類があります。この中で、フックを起こしやすいのは「アウトサイドイン」「インサイドアウト」の軌道です。

まず「アウトサイドイン」ですが、これは体の外側から入って、インパクト後にヘッドが内側に出ていく軌道をいいます。本来この軌道だとスライスを誘発しやすいのですが、スライスを意識するあまりフェイス面を意識的に閉じてしまうことで、結果的にフェイス面が左に向いてしまうのです。

逆に「インサイドアウト」の場合、先ほどとは反対に体の内側から入って、インパクト後にヘッドが体の外側へ逃げていく軌道になります。これはフックを出さないために体の向きを少し右向きにしたことで、打球方向こそまっすぐになりますが、打ち方そのものは全く修正されておらず、フックしてしまっていると考えられます。

ストロンググリップになっている

ストロンググリップは別名「フックグリップ」とも呼ばれています。右利きの場合、左手を被せるように握った状態のことをいいますが、上から自分の左手をみたときに小指の付け根が見えるほど被せてしまうと、手首が返りやすくなってしまい、打球がフックしてしまいます。

フックを対策するには?

列挙した原因からもわかるように、フックしてしまうのは主に手首の使い方に問題があるといえます。そこで、下記の修正点を意識してみてください。

  1. フェイス面を左向きにしないために、右手首の角度を変えない
  2. アドレスした際に、左手の指の付け根部分が3つくらい見えるように握る
  3. 腕や手首に頼るのではなく、体の回転で打つ

さらに、より自分にあったドライバーを使うことで、既製品よりもフックなどの癖が修正しやすくなる可能性もあります。特に地クラブメーカーの製品であれば、より扱いやすいばかりでなく、自分のスウィングを活かすことができます。技術的な改善と合わせて、カスタムドライバーの使用もぜひ検討してみてください。

CHECK
実際に振ってみた!
飛ぶドライバー3本の飛距離

HSやHCの違う三人のプレイヤーそれぞれが、3本ドライバーを実際に試打してみました。

Lindy

シャフト開発の匠・CRAZYが生み出した、シングルを目指すためのドライバーのようです。

最高飛距離 255yd

Lindyを
公式HPで詳しく見る

MAXIMAⅡ typeD

リョーマがこれまでのデータの粋を集めて作り出した、集大成ともいえる製品です。

最高飛距離 228yd

MAXIMAⅡ typeDを
公式HPで詳しく見る

NEW egg 5500

プロギアが何よりも「やさしさ」を意識して開発した、アベレージ向け製品です。

最高飛距離 217yd

NEW egg 5500を
公式HPで詳しく見る

令和の飛ぶドライバー
検証動画をチェック!