地クラブのドライバーの選び方は?

ここでは、地クラブのドライバーを購入する際に気をつけるポイントについて紹介しています。

「選ぶ」のではなく、自分に合わせて「作る」

地クラブは「コンポーネント(component/部品、構成要素)クラブ」とも呼ばれており、ゴルフクラブの量販店などで売られているような完成品のゴルフクラブではなく、主にヘッドパーツだけを製造し、購入者のスウィングに合わせてオーダーメイドでシャフトやグリップを選んで一本のクラブを作っています。つまり、自分にあったクラブを「選ぶ」のではなく、自分にあったクラブを「作る」ということになります。

地クラブメーカーの選び方

地クラブメーカーでドライバーを作るのであれば、必ず自分のスウィングにあったものを作ってくれるはずです。そこで、どこの地クラブメーカーに依頼すれば良いのか、地クラブメーカーをどのように選べばよいのかをご紹介します。

工房のロケーションから選ぶ

地クラブメーカーは、日本全国に存在します。インターネットが発達した現在では、地クラブメーカーが手がけたドライバーをネットで購入することも可能ですが、基本的には工房に赴いてフィッティングを行なうことで、はじめて自分のスウィングにあったドライバーが手に入ると考えてよいでしょう。そういった意味で、自宅からさほど遠くない場所に工房がある地クラブメーカーを選ぶというのも、一つの方法といえます。

自分のスイングを見極めて選ぶ

比較的安価で購入できる大量生産ではなく、地クラブメーカーのドライバーをオーダーメイドで作るには、それなりの目的があるはずです。その目的とは、「自分のスウィングや弾道の課題・欠点を把握し、それを克服できるドライバー」を手に入れるということではないでしょうか。つまり、自分のスウィングを見極めることによって「もっと飛距離を伸ばすため」「既製品にはない振り心地の良さ」など目的が明確になり、より自分にぴったりのドライバーを作り出すことができるのです。

地クラブが持つ尖った性能に着目

地クラブメーカーを選ぶメリットは、自分にぴったりのクラブが作れるからだけではありません。地クラブのゴルフクラブは、一本一本に対して時間と手間をかけて作られます。そこには卓越した技術が詰まっており、それはボールを打った際、他にはない尖った性能として使い手に還元されます。

万人にとって使いやすいドライバーではなく、一つの特徴に秀でたドライバー。それこそが独自の技術にこだわる地クラブメーカーにとってのストロングポイントであり、大手メーカーのものより高額にはなりますが、実際に使ってみることでそれ以上の価値を実感できるはずです。

CHECK
実際に振ってみた!
飛ぶドライバー3本の飛距離

HSやHCの違う三人のプレイヤーそれぞれが、3本ドライバーを実際に試打してみました。

Lindy

シャフト開発の匠・CRAZYが生み出した、シングルを目指すためのドライバーのようです。

最高飛距離 255yd

Lindyを
公式HPで詳しく見る

MAXIMAⅡ typeD

リョーマがこれまでのデータの粋を集めて作り出した、集大成ともいえる製品です。

最高飛距離 228yd

MAXIMAⅡ typeDを
公式HPで詳しく見る

NEW egg 5500

プロギアが何よりも「やさしさ」を意識して開発した、アベレージ向け製品です。

最高飛距離 217yd

NEW egg 5500を
公式HPで詳しく見る

令和の飛ぶドライバー
検証動画をチェック!