ヨネックスのドライバー

ヨネックスは、テニスラケットなどで有名なメーカーですが、ゴルフメーカーとしても知られています。どのようなドライバーなのか、基本的な特徴や、打感などについて、口コミ情報も参考にしながら確認しましょう。

ラケットだけじゃないヨネックス

ヨネックスは、スポーツ用品の製造・販売、ゴルフ場の運営などを手掛ける会社です。特にバドミントンとテニスラケットのメーカーとして有名で、大坂なおみ選手や桃田賢斗選手などと契約していることでも名前を知っている方も少なくないでしょう。

ヨネックスはゴルフ界でも活躍するメーカーで、1982年にはカーボングラファイトとパーシモンを一体化したクラブを、世界で初めて世に送り出しました。さまざまなプロと契約した実績もある、大手ゴルフブランドです。

ヨネックスのドライバーの特徴

「Namd カーボンドームクラウン」による反発性能

ヨネックスのドライバーは、「Namd カーボンドームクラウン」と呼ばれる特殊な構造によって、反発力を高めているのが特徴です。クラウン部分に施された「Namd カーボンドーム」が、インパクト時に大きくたわみ、瞬時に復元することによって、高い反発力を生み出します。

高性能なカーボン素材である「Namd」は、しなりが大きいことと、素早く戻ることが特徴で、ヨネックスのシャフト部分にも採用されている素材です。

インコアグルーブテクノロジーによる重心の調整

「インコアグルーブ」は、ヨネックスの「EZONE GT」シリーズなどに採用されているシステムです。

「Namd カーボンドームクラウン」の裏側にグルーブ(溝)を施すことで、一定方向に効率良くたわむように改良され、直進力の向上を実現。また、ソールの下部が波型になった従来の構造を廃止し、その代わりとして、内側に2本のグルーブを施しています。

従来の波型のソールは、波型の部分が重くなることで、重心がフェイス側によってしまうというデメリットがありました。

その点、このグルーブ構造のソールなら、従来品と同等の反発性能を保ちつつ重心の位置を後方に移動し、スウィートエリアを拡大できるのです。

ヨネックスのドライバーの口コミ評判

とにかく真っすぐに飛んでいきます

ヘッドのすわりが良く、軽く置くだけで、きれいにスクエアの構えになります。打出し角が高めの印象で、ストレートに飛んでいく感じです。このクラブはフェイスの研磨の方向を縦にしていることによってサイドスピンが抑えられているので、とにかく真っすぐ飛んでいきます。曲がらないというより、曲げられないという感じです。(EZONE GT ドライバーの口コミ)

参照元:GDO(https://lesson.golfdigest.co.jp/gear/special/kanatani/driver/gt2000007284401.html)

構えやすいヘッド形状だと思います

カーボンヘッドのような「こもった音」ではなく、チタンヘッドのような引き締まった打音です。打出し角度は高く、弾道が安定しています。構えやすいヘッド形状も魅力的。46インチで約300gと全体的に軽くて振りやすいと思います。タテ研磨の効果なのか、弾道が左右に曲がりにくいクラブです。(EZONE GT ドライバーの口コミ)

参照元:GDO(https://lesson.golfdigest.co.jp/gear/newreport/article/72117/1/)

曲がらないので飛距離が伸びました

打つときにフェイスが開いたと感じても、少し右に行く程度で、ほとんど曲がりません。高い弾道で、スピンの少ない球を打ちやすいクラブです。まっすぐ飛んでくれるので、これを使ってから飛距離が伸びました。(EZONE GT ドライバーの口コミ)

参照元:mycaddie(https://mycaddie.jp/detail_PID_9126.htm)

スライスに悩む初心者にもおすすめ

球離れが早くて、当たった瞬間に飛び出ていきます。飛距離は普通だと思いますが、とにかく曲がらないのが特徴なので、スライスを矯正したい初心者にもおすすめです。(EZONE GT ドライバーの口コミ)

参照元:mycaddie(https://mycaddie.jp/detail_PID_9126.htm)

ヨネックスのドライバーの商品例

EZONE GT 455 ドライバー

ヨネックス_ドライバー製品画像_EZONE GT 455 ドライバー

画像引用元:ヨネックス公式HP(https://www.yonex.co.jp/golf/clubs/ezone-gt-455-driver-2020.html)

ヘッド素材/フェイス素材 8AL-1Mo-1Vチタン精密鋳造/Super-TIX51AF圧延材
ヘッドの体積 455cc
ロフト角/ライ角/フェイス角 9.0°、10.5°/58.5°/1.5°オープン
重心高・距離・角・深度 記載なし
価格 70,000円(税抜)

EZONE GT 455 ドライバーの特徴

CNC縦ミーリングフェースで直進性アップ

CNC縦ミーリングフェースにより直進性が向上しているドライバーです。コンピュータ制御された新フェースを採用することによって、手作業での研磨よりもさらに高精度。スウィートエリアを意識しやすいフェースデザインとなっており、横研磨フェースと比べてインパクト時に垂直方向にボールが動きやすいのが特徴。さらに、スピン軸の傾きにくく、サイドスピンが少ないのです。

EZONE GT 455 ドライバーの口コミ

飛距離が伸びました

ラウンド開始直後は肩の開きが早くスライスを良く打っていましたが、フェイスが開いたと感じても若干右にはいきますが曲がりません。高弾道、低スピンの棒玉を簡単に打つことが出来ます。曲がらないため、しっかり振りきれるようになり飛距離も伸びました。デザインも良いため、もっと評価されて良いドライバーだと思います。

参照元:my caddie(https://mycaddie.jp/detail_PID_9126.htm)

抜群の飛距離と方向性

ロフト角9度、シャフトattas gogo、シャフト硬度6xでのレビューです。だいぶコツもつかめてきて飛距離も250yほど出るようになりました。シャフトがしっかりしているため、振って当たれば265yまでは出ます。フォローでは280越えも数回計測しました。ヘッドに対してシャフトとボールの愛称が抜群で、ボール及びシャフトのFlexも含めいろいろ試してみましたが、今のところこの組み合わせが抜群の飛距離と方向性です。打感は相変わらず硬い印象です。このドライバーのおかげで7000y前後でも80代前半が出るようになりました。

参照元:my caddie(https://mycaddie.jp/detail_PID_9126.htm)

曲がってしまう人におすすめ

購入して10ラウンドほど使用した感想です。以前のドライバーは芯を外しても旗を超えていたのですが、このヘッドはそこそこ芯を捉えていないと旗は越えません。10y近く落ちている印象があります。曲がり幅が減ってコース内にとどまってくれるため、そこは助かっています。私のように曲がってしまい困っている方にはお勧めです。トータル的には大変満足しています。

参照元:my caddie(https://mycaddie.jp/detail_PID_9126.htm)

気持ちよくショットできる打音

噂通り曲がらない、曲げようと思っても曲げにくいため、曲がらないならとフルスイングしても曲がらずストレート弾道でした。弾道もちょうどいい高さだと思います。打音もちょうどよい金属系の音でうるさくなく、しまった印象です。残響音が少なめのため、気持ちよくショットできました。シャフトさえ合えば素晴らしいドライバーだと思います。

参照元:my caddie(https://mycaddie.jp/detail_PID_9126.htm)

直進性が素晴らしい

ラウンドで一度使用しました。14回のティーショットで12回、フェアウェイをキープ。飛距離は普通ですが、直進性が素晴らしいです。

参照元:my caddie(https://mycaddie.jp/detail.php?PID=9126&page=2)

Royal EZONE Extra Spec ドライバー

ヨネックス_ドライバー製品画像_Royal EZONE Extra Spec ドライバー

画像引用元:ヨネックス公式HP(https://www.yonex.co.jp/golf/clubs/royal-ezone-extra-driver.html)

ヘッド素材/フェイス素材 8AL-1Mo-1Vチタン精密鋳造/Super-TIX51AF圧延材
ヘッドの体積 460cc
ロフト角/ライ角/フェイス角 10.5°/59.5°/1.0°オープン
重心高・距離・角・深度 記載なし
価格 95,000円(税抜)

Royal EZONE Extra Spec ドライバーの特徴

高く打ち出しボールを強く弾き飛ばす新シャフト

しなり戻りに強い新次元カーボン「Namd」、強度と弾性の二つを兼ね備えた新カーボン繊維「M40X」を搭載した新シャフト。高く打ち出し、弾きパワーでより遠くまで飛ばせます。

Namdはシャフトのカーボン繊維と樹脂の界面密着力を向上させた高い強度と軽さが特徴的です。大きくしなりながら素早く戻るため、ボール初速アップを実現。M40Xはインパクト時の衝撃を受け止め、反発に変えながらボールを強くより遠くに弾き飛ばすことが出来る新カーボン繊維です。この2つのカーボンにより、パワー不足もしっかり補えるドライバーとなっています。

Royal EZONE Extra Spec ドライバーの口コミ評判

Royal EZONE Extra Spec ドライバーの口コミ評判は見当たりませんでした。

CHECK
実際に振ってみた!
飛ぶドライバー3本の飛距離

HSやHCの違う三人のプレイヤーそれぞれが、3本ドライバーを実際に試打してみました。

Lindy

シャフト開発の匠・CRAZYが生み出した、シングルを目指すためのドライバーのようです。

最高飛距離 255yd

Lindyを
公式HPで詳しく見る

MAXIMAⅡ typeD

リョーマがこれまでのデータの粋を集めて作り出した、集大成ともいえる製品です。

最高飛距離 228yd

MAXIMAⅡ typeDを
公式HPで詳しく見る

NEW egg 5500

プロギアが何よりも「やさしさ」を意識して開発した、アベレージ向け製品です。

最高飛距離 217yd

NEW egg 5500を
公式HPで詳しく見る

令和の飛ぶドライバー
検証動画をチェック!