トップアマチュアに支持される、エミリッドバハマのドライバーについて、その特徴や口コミ評判をまとめました。
エミリッドバハマは、愛媛県松山にあるグランプリというヘッドメーカーのブランドです。グランプリの製品の中でも、「もっとやさしく」「やさしく飛ぶクラブ」をコンセプトとして開発されたのがエミリッドバハマです。
トップアマチュアが愛用するということから、アベレージヒッターには扱いが難しいのではないか…という印象を受けるかもしれませんが、もともとエミリッドバハマは「やさしく飛ぶ」がコンセプト。ミスヒットで飛距離が伸びなくなることを防いでくれる設計になっています。
重心距離が長めに設定されていて、直進性が高いのがポイント。ストレートに飛んでくれるので、距離のロスが少ないのです。
グランプリの製品に共通するのが、叩いても吹き上がらない低スピン設計。左へ外れてしまいにくいのも特徴です。ついついマン振りしてしまうプレイヤーにもやさしく作られています。
エミリッドバハマのドライバーは、ヘッド重量を軽くすることができます。最軽量で191gとなっており、長いクラブを使う方でも、この軽さなら振りにくさを感じさせないクラブバランスにセッティングすることができます。
はじめは、その高い「パキーン」という打音に驚いてしまいました。これは使えないかな…と思ったのですが、ウェイトを調整することができるようなので、これを緩めてみたところ、使える音になりました。試打した感想としては、これは「確実に飛ぶヘッド」だと思いました。ヘッドの形がいいし、初速も早いです。
参照元:一番飛ぶドライバーは?地クラブ ゴルフ マニア(https://ameblo.jp/kazuray4558/entry-12418160307.html)
音は高めですが、ボールがフェイスにベタッと貼りつくような感触です。クセがなく、綺麗な弾道になります。弾きがいいし、ストレート系のボールがいちばん合っているのではないかと思います。少し曲げにくいところはありますが、幅広い層に対応できるという魅力があるドライバーです。
参照元:みんなのゴルフダイジェスト(https://www.golfdigest-minna.jp/_ct/17067034)
画像引用元:エミリッドバハマ公式HP(http://e-bahama.com/work/driver/index.html)
ヘッド素材/フェイス素材 | 記載なし |
---|---|
ヘッドの体積 | 460㎤ |
ロフト角/ライ角/フェイス角 | 9〜12°/59° |
重心高・距離・角・深度 | 記載なし |
価格 | 70,000円(税抜) |
画像引用元:エミリッドバハマ公式HP(http://e-bahama.com/work/driver/index.html)
ヘッド素材/フェイス素材 | 記載なし |
---|---|
ヘッドの体積 | 460㎤ |
ロフト角/ライ角/フェイス角 | 9〜12°/59° |
重心高・距離・角・深度 | 記載なし |
価格 | 60,000円(税抜) |
HSやHCの違う三人のプレイヤーそれぞれが、3本ドライバーを実際に試打してみました。