愛媛県松山市の地クラブメーカー、グランプリが発売しているドライバーについて調査しました。
グランプリは松山の地クラブメーカー。「エミリッドバハマ」もグランプリ傘下のブランドですが、グランプリ名義でもドライバーを発売しています。
グランプリが発売したドライバーの中で、中心となっているのは「ワンミニッツ」シリーズ。M52、G57、D63とフェイスの厚さが違うものがあります。
ソールからクラウンにかけてフェイスにつけられた反りが大きく付いている点もポイント。多少打点がずれても、それを補正してくれる効果があります。
M52は、3種類の中でもっともシャローなヘッド。ボールが上がりにくい人に向けてつくられています。
G57は打感が少し硬く、飛ばしている感触が味わえるというもの。
D63は吹き上がらず、強い球で風にも負けない球が打てるように作られたもの。ウェイトの位置を後ろにして低重心にすることで、強い球をねらいます。
グランプリには、重心距離が長いところが特徴的。強弾道低スピンの球が打てます。組み合わせるシャフトによっては、捕まりがよく激飛びも狙えるのではないでしょうか?
参照元:第一ゴルフ(https://www.golf-shop.jp/fs/golf/g57dr-01)
事前に調べていた通りの飛距離性能でした。また左に行くことを恐れずに触れるので、20ヤードは距離が伸びました。今まで届かなかったところまで球が飛ぶので、こちらがびっくりしてしまいました。
球をとらえた感触や弾道、飛距離が気持ちいいです。
参照元:My caddie(https://mycaddie.jp/detail_PID_7619.htm)
画像引用元:グランプリ公式HP(http://www.gp-golf.com/products_driver.html)
ヘッド素材/フェイス素材 | 記載なし |
---|---|
ヘッドの体積 | 460cc |
ロフト角/ライ角/フェイス角 | 9°〜12°/59° |
重心高・距離・角・深度 | 記載なし |
価格 | 60,000円(税抜) |
画像引用元:グランプリ公式HP(http://www.gp-golf.com/products_driver.html)
ヘッド素材/フェイス素材 | 記載なし |
---|---|
ヘッドの体積 | 460cc |
ロフト角/ライ角/フェイス角 | 9°〜13°/59° |
重心高・距離・角・深度 | 記載なし |
価格 | 60,000円(税抜) |
HSやHCの違う三人のプレイヤーそれぞれが、3本ドライバーを実際に試打してみました。