エポンゴルフのドライバーの性能や、口コミ・評判といった情報をまとめています。「飛距離を伸ばしたい!」とドライバーを新調する予定の方はぜひ参考にしてみてください。
エポンゴルフのドライバーといえば、打感が優しく、初心者でも飛距離を飛ばしやすいという特徴があります。特にこれからゴルフを本格的に始めたいといった方が初めて手に取る本格的なドライバーとしておすすめです。
エポンゴルフは日本のメーカーということもあり、日頃からゴルフをしている人であれば知っている人も多いでもありますが、はじめたばかりの人には、あまり耳慣れないメーカーかもしれません。ですが、エポンゴルフのドライバーをすすめる中上級者は多く、使い勝手が良く振りやすいと評価されているようです。また、飛距離に関しても一気に伸びたといった声も見受けられるので、今使っているドライバーと相性が良くないかもと考えている人の、候補になるドライバーだといえるでしょう。
エポンゴルフのドライバーはゴルフ初心者の方でもまっすぐ飛ばしやすいようさまざまな工夫がなされています。
いろいろな技術が取り入れられている分、初心者ゴルファーにとっては価格が高く感じることも多いですが、ゴルフを本格的に始めようと思った方にまずこのエポンゴルフをおすすめしたいという方は多いはずです。
最近通っているショップにて店長のおすすめということで購入しました。ヘッドを見た感じ、大きすぎず小さすぎず、また構えやすく感じます。降り心地に関してもフィニッシュまで一気に振り抜ける感じがとてもよいと思います。
また、ミスヒットの際にはスライス気味になることが多いのですが、曲がりをかなり抑えてくれて、これまでだとOBになるボールが右サイドに残ることが多くなりました。
打感はエポンのドライバーということもあり、非常に柔らかく、その中に芯を感じ取ることのできる非常に使いやすいものです。ドライバーに満足していますが、唯一欠点だと感じてしまうのは価格でしょうか。
参照元:my caddie(https://mycaddie.jp/search2.php)
エポンゴルフのドライバーを自分へのご褒美として、購入しました。こちらのドライバーを買ったのは、試打の段階からフェースに当たりさえすれば高弾道のストレートが飛んで気持ち良かったためです。正直なところ、打感は好みではありませんが、飛距離も十分に飛ぶので満足しています。ちなみに投入初ラウンドで今季ベストを更新しました。
参照元:my caddie(https://mycaddie.jp/search2.php)
愛用していたドライバーが壊れてしまい、古いモデルということでヘッドの交換もできずに今回ドライバーを変えることにしました。メジャーなブランド持はじめは検討していたのですが、リシャフトなどで利用しているお店でおすすめされたエポンを購入してみることに。ホームコースで実際にラウンドしたところ、飛距離が平均して10ヤードほど伸びている気がします。少しずつ微調整をしながらこちらを使っているのですが、長く使える1本に出会えた気がします。
参照元:my caddie(https://mycaddie.jp/detail_PID_9183.htm)
スイングを改善しながら、相性の良いヘッドが無いかと色々試してい亜mした。そこでこちらのドライバーを持ち、70%くらいの力でスイングすると決めて練習ラウンドに。飛距離は諦めてのラウンドを予定していたのですが、打ってみると打球感が柔らかくて、シャローで球があがりやすく、インパクトの感触も得られるなど、良い球が打てるラウンドとなりました。それに、雨上がりのコンディションが良くない状況でしたが、飛距離はいつもと変わらないほどの距離を稼いでくれました。強く叩かなくても、飛距離を稼げたので今後の武器になる予感がしています。
参照元:my caddie(https://mycaddie.jp/detail_PID_8524.htm)
画像引用元:エポンゴルフ公式HP(http://epongolf.co.jp/product/driver)
ヘッド素材/フェイス素材 | Face: POWER TITANIUM Body: Super Precision Casting Crown: POWER CARBON |
---|---|
ヘッドの体積 | 460cc |
ロフト角/ライ角/フェイス角 | 10°/59/0° |
重心高・距離・角・深度 | 34.6mm/40.5mm/41.8mm/25° |
価格 | 記載なし |
一般的にやさしいドライバーは弾道は高く出せたとしても、なかなか飛距離を伸ばすことが難しいものです。また、飛距離を伸ばしたいと思っていても長尺のゴルフドライバーは触れないという方もいらっしゃるでしょう。
EF-01は重量ヘッドで短尺推奨設計であり、短尺設計なのにボールが前へ飛ぶ低スピンヘッドのドライバーです。短くて振りやすく、芯に当たりやすい。そして当たると低スピンという設計ですので、飛ばしたいものの長尺ドライバーは触れないというアベレージゴルファーに向いているドライバーの一つだといえるでしょう。
画像引用元:エポンゴルフ公式HP(http://epongolf.co.jp/product/driver)
ヘッド素材/フェイス素材 | Face:Titanium alloy (15-3-3-3) Forging Body:Titanium alloy (811Ti) Casting |
---|---|
ヘッドの体積 | 460cc |
ロフト角/ライ角/フェイス角 | 9.5°/60/0 |
重心高・距離・角・深度 | 34.6mm/40.5mm/41.8mm/25° |
価格 | 記載なし |
人気の高いAF-153のフルモデルチェンジとなるドライバーで、設計自由度の高い鋳造カップフェイズ+鋳造ボディと大胆な方向転換がなされています。
AF-153の特徴といえるやさしさ、高弾道、ロングキャリーといった基本性能を継承。一方、前作よりヒール部分のふくらみが大きく、構えたときのやさしさやオフセンターヒット等の許容性が増しているという特徴があります。また、前作より少し浅い重心の仕上げとなっており、力強い弾道を得ることができます。
HSやHCの違う三人のプレイヤーそれぞれが、3本ドライバーを実際に試打してみました。